【ビジョン&使命・天職】で<御国:千年王国・メシア的王国・神愛王国>に導く【神の愛=主イエス】!!

★AMEN!HALLELUJAH!THANKS JESUS LOVE!★AMEN!HALLELUJAH!GLORY JESUS KINGDOM!★Good luck & God bless you!

【神愛福音道】【聖書価値観:神愛世界観・神愛歴史観・神愛人生観> 【神助道:神助精神・神助主義・神助本願・神助努力・神助本位】 【<御国:千年王国・メシア的王国・神愛王国>創世道】

歓喜!祈念!感謝!

◇◇【キリスト精神】⇔【常時歓喜!不断祈念!万事感謝!】◇◇
【2004年1月22日に作成した<第325回>より】
●いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全ての事に感謝しなさい。
これがキリスト・イエスにあって神があなた方に求めておられることである
(テサロニケ前書5‐16~18)
●望みて喜び、患難に耐え、常に祈れ(ロマ書12-12)

先日の奥山牧師によるTV伝道の説教には素晴らしい気づきと感動を受けました。

日本の公式の歴史的記録においてキリスト教が伝道普及されたのは1549年に始まる
宣教師ザビエルによるカトリック伝道はあまりにも有名です。

その後プロテスタントの伝道は米国の監督派から派遣された宣教師リギンズにより
1859年に始まったそうです。プロテスタントの日本伝道の第1号が無名であるのは
彼が病弱でわずか9ヶ月の日本滞在であったこともあるようです。

日本の歴史的に見れば、カトリックの伝道よりも、後のプロテスタントの伝道が
成果をあげたことはリギンズの中途半端で世間的に見れば失敗に終わったことが
かえって功を奏したと私自身は理解します。

彼の道半ばの【ビジョン:理想・夢・志】を継承して、「我こそは!」と多くが
起ち上がる【チャンス】となり、ヘボンなど各宗派の宣教師が続々と日本の各地に
集中して来日してきたからこそ一気に全国に布教できたのだと思われるのです。

●正義は敗れて興り、不義は勝ちて滅ぶ(内村鑑三

伝道の成果として、日本ではいわゆる「クリスチャン(キリスト教徒)」に対する
「イメージ」が「真面目で敬けんな人たち」として定着した事は、ある意味では
成功したといえるかもしれません。

しかし、日本の宗教信者数としての人口統計では国民全体のわずか「1%」でしか
ない状態がずっと続いているようです。何故でしょうか?

それは、【キリスト信者=キリスト精神】の本来のイメージとは異なるからだと
明快に気づかせてくれたのが奥山牧師の発言なのです。

【主イエス】が【神の愛】として私たちに期待していることは、いわゆる日本の
教会信者のような「敬虔で真面目であれ!」という「イメージ」ではありません。

聖書には明確に【常時歓喜!不断祈念!万事感謝】であれ!と示されています。

●いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全ての事に感謝しなさい。
これがキリスト・イエスにあって神があなた方に求めておられることである
(テサロニケ前書5‐16~18)

いつも前向きで明るく元気で【超越者:創造主・神仏】を敬愛し、素直で謙虚で
誰にでも感謝できることが【キリスト信者=キリスト精神】の真の姿だとすれば、
日本人の「1%」どころか、全ての人が憧れて尊重し愛される【生き方】であり
世界中の全ての人々にとって【理想的人物像】といえるのではないでしょうか。

●神は何らかの教会制度や、さらにある一定の学問の中に限られてはいない。
 そのようなものがなくとも、神は自らを知らしめ給う(ヒルティ)
●教理を知らないでもクリスチャンである者が少なくない。
 キリスト教は証明せらるべき教義ではなくて、生活さるべき一つの生命である
 (ヘンリー・ドラモンド)
●キリストが心にかけた事は民衆自身のことと一致する(クロムウエル)
イエス・キリストは昨日も今日もいつまでも永遠に変わることがない
 (ヘブル書13‐8)

ところが、いつも前向きで元気で素直で感謝ばかりしてはいられないほどに、
【この世】では【多忙な日常】と【患難辛苦】が待っていることも事実です。

現実の自分の姿と【理想の生き方=キリスト精神】には大きな差があろうと
私たちは決してあきらめることはありません。

【常時歓喜!不断祈念!万事感謝!】を日常の人生目的では困難であっても、
人生目的のための【実現手段】とすれば、なるほど!と納得できるはずです。

私たちが【人生目的】として目指すべきことは次のように私は考えます。

◎【神の愛】から【無償ギフト】として自分にだけ特別に与えられた各人固有の
 【タレント:個性・才能・可能性】を自覚し最大発揮できる【使命・天職】を
  自分の心に抱く【ビジョン:理想・夢・志】の中に発見し実現を目指すこと

【ビジョン:理想・夢・志】の中に【人生目的】を見出して実現を目指す時には
私たちは【常時歓喜!不断祈念!万事感謝!】の態度に自然に近づいている事に
気づくはずです。

●苦しみ悩みのうちから、私の主を呼び求めた
 主は私に応えて、私を広いところに置かれた(Set me free)
 主は私の味方、私は恐れない
 人は私に何ができようか(詩篇118-5~6)

私たちが【ビジョン:理想・夢・志】に【人生目的】として目指す時に不可欠は
短期的成果を求める事なく【長期的視野・大局観】で挑む事ではないでしょうか。

地球全体を一つの生命体である【ガイア理論】を提唱したラブロック博士にしても
「百年の視野で進め!」と言うテーマで朝日新聞に掲載されている記事によれば、
当初は科学者や専門家から反発批判されて受入れられなかったと書かれています。

科学者の視点がミクロ志向となり専門化・細分化して短期的成果主義に陥っても
ラブロック博士だけは地球全体として科学的観察すべきだとする【神の愛】にも
通じる【マクロ的視点・大局観】を見失うことなく、たった一人でも提唱し続け
30年後の現代では世界の老若男女の誰もが納得理解できるほどになったことは
【神の愛の勝利】だと私は信じます。ハレルヤ!栄光を主に帰します!

限られた地球資源のリサイクル化や環境問題を解決するための常識となっている
地球全体で廃棄物ゼロを目指すパウリ氏の「ゼロ・エミッション」という概念も
94年に発表された時には単なる「理想論」であり実現不可能と見なされました。

彼自身も応えています。「私は百年後の将来の実現を目指しているのです!」

しかし、パウリ氏の世界への啓蒙活動の成果もあって、一歩一歩着実に具体的な
成功事例が世界中で生まれています。たとえば、日本では60トンも生み出される
生活ゴミを燃料として利用し、その灰を活用しセメントを創り出すことによって
無駄な廃棄物をなくして悪循環から善循環に切り替えているのです。

この世の被造物全てを無駄なく活用するという感動的な【神の愛の勝利】です!

江戸時代のまでは大切に守り育てられてきた木曾地方の樹齢300年の天然ヒノキは
戦後の高度経済成長期の1950年代には壊滅状態になってしまったことがTV番組で
紹介されていました。

当時の考え方は「切ったら、また植えれば良い」という短期的視野であったために
一斉伐採を進め、同じ量だけ植樹をしたものの、人間の都合良く成長せずに多くは
枯れ果ててしまいます。もやは天然ヒノキは絶えてしまう危機状態にまでなった頃、
一人の青年学者であった赤井氏が立ち上がります。【神の愛】に選ばれて瞬間です!

彼は家族と離れてヒノキの森林に一人住み込んでまでして、ヒノキの研究に献身し
遂にヒノキの素晴らしき生態を発見するのです!

倒木した枯れたヒノキが新たな生命である【種】を守り育てる大切な温床でした。
5万個以上の【種】からわずか1本の【新芽】を育てるための【天然の摂理】です。

その後、直射日光から弱い若樹をそっと守り育てていたのは、人間から見るなら
ヒノキの「天敵」として駆除されていた「笹の葉」の貢献だったのです。

従来の健康なヒノキを育てることばかりに注目してきた植樹方法では倒木も笹も
無駄なものとして扱われて駆除されていたためにヒノキは育たなかったのです。

赤井氏による【天然の摂理】の発見にも【神の愛の勝利】が示されています!

彼の天然ヒノキ復活のチャレンジは現代まで37年間もの個人的献身によって
ようやくスタートしたばかりだです。既に75歳になる赤井さんは後継者をも
育て上げることも成功したようです。

天敵をも味方にする【共存共栄・WinWin】の【天然植林】のおかげで
ヒノキだけでなくブナ、ミズナラ、カエデなど20種以上の広葉樹の繁殖にも
成功しています。

植樹から30年目にしても、まだわずか2メートルに育ったばかりの天然ヒノキを
目の前にして、赤井氏は謙虚に応えます「私の手伝いはわずかなものです」

しかし、300年ヒノキを育て復活させよう!という【ビジョン:理想・夢・志】は
確実に【種】から【芽】を出して着実に継承されることは【偉大な一歩】であり
私たちにも勇気と感動を与えてくれます。

彼には間違いなく【神の愛の意志と計画】に選ばれ【使命・天職】に生きている
姿が見て取れます。【常時歓喜!不断祈念!万事感謝!】の生き方があります。

私たちも天高くそびえ立つ【大樹=大理想】を育て上げようではありませんか!

●真理は大木のごときもので、それを養えば養うほど、多くの実を結ぶ(ガンジー

【大樹=大理想】育てるには、先ずは【ビジョン:理想・夢・志】という【種】を
心の奥から【世の中】に数多く出し惜しみせず蒔く事から積極的に始めましょう!

●汝のパンを水の上に投げよ、多くの日ののちに、汝再びこれを得ん
(伝道の書11‐1)
●汝の真理を社会の中に投ぜよ、年を経て汝はその偉大な結果を
 見るを得ん(内村鑑三
●少ししか蒔かない者は、少ししか刈取らず、豊かに蒔く者は豊かに刈取る
 ことになる(コリント後書9-6)

自分の熱き【青年の心】に抱く【ビジョン:理想・夢・志】を【隣人・社会】に
【種蒔き=告白・公言・公開】するということは当初から理解される事はなくて
時には孤立無援の悲しみをも経験するでしょう。しかし、【種蒔く者】としての
喜びは【実現する者】と共にある大きなチャレンジであることを信じましょう!

●涙とともに蒔く者は歓喜とともに刈取らん。
 その人は種をたづさえ涙を流して出で行けど
 束をたづさえ喜びて帰り来たらん(詩篇126‐5~6)
●「一人が種を蒔き、別の人が刈り入れる」
  種を蒔く人も刈る人も共に喜ぶ(ヨハネ伝4‐36~37)

たとえ世間的に実現不可能と思われる【ビジョン:理想・夢・志】であろうとも
だからこそ【福音・GoodNews】である事を理解して必ずや多くの人々に
勇気と希望と励ましを与えることを信じましょう!

●福音は政治にあらず、しかれども国家を潔む
 福音は美術にあらず、しかれども美感を喚起す
 福音は哲学にあらず、しかれども思惟を刺激す
 福音は産業にあらず、しかれども富を増進す
 福音はこの世のことにあらず、しかれども人をその中心において活かすゆえに
 活動の全ての方面においてこの世を啓発す。
 この世以外の福音こそ、この世を救う唯一の勢力なれ(内村鑑三
●世に惨事多きや、福音を説くべし
 世に罪悪多きや、福音を説くべし
 国家を救わんと欲するや、福音を説くべし
 社会を改良せんと欲するや、福音を説くべし
 福音は世を救うための神の能(チカラ)なり(内村鑑三

皆さんが天高き【大樹】となるような大いなる【ビジョン:理想・夢・志】を抱き
世の中に【種蒔き】をしながら【常時歓喜!不断祈念!万事感謝!】に生きる事を
心より応援しています。