【ビジョン&使命・天職】で<御国:千年王国・メシア的王国・神愛王国>に導く【神の愛=主イエス】!!

★AMEN!HALLELUJAH!THANKS JESUS LOVE!★AMEN!HALLELUJAH!GLORY JESUS KINGDOM!★Good luck & God bless you!

【神愛福音道】【聖書価値観:神愛世界観・神愛歴史観・神愛人生観> 【神助道:神助精神・神助主義・神助本願・神助努力・神助本位】 【<御国:千年王国・メシア的王国・神愛王国>創世道】

【タレント】で社会とオーバー・ラップ!

◇◇ 【タレント】を活かして社会と<オーバー・ラップ>する ◇◇
【2001年7月15日に作成した<第161回>に加筆】<改訂版・再掲載>
 NHK教育「美と出会う」『黒田征太郎・街に飛び出すアートを目指す』を観て

皆さんもご存知でしょうが、アーティストの黒田征太郎さんは自分の持っている【タレント:個性・才能・可能性】は絵を描くことであると自覚しています。そして、ペインティングで社会と関わり貢献することが【ミッション:使命・天職】であると確信している人だといえるでしょう。

野坂昭如さんとの共同創作した戦争童話は有名です。また、若い頃の海外放浪時代に初めて訪問した海外の地であり、想い出深い台湾が、震災にあって再建復興を目指している時には、現地に出向いて励まそうとして地元音楽家とのコラボレーション(共演)で「ライブ・ペインティング」を行うなど絵を描く事で、【隣人・社会】と積極的に
関わっています。

ところで、黒田さんが幸運にも自己の【ミッション:使命・天職】を発見できたのは40歳の頃で、それはアメリカで起こした交通事故という【試練:神の導き】のおかげだったのです。

黒田さんがNYの病院に入院した時のことです。看護婦が黒田さん向けの病院食の献立表をもってきてくれたそうです。
そこにはキメ細かく毎日のメニューが記入されていましたが、その表の片隅にはさりげなく「小さな手書きの草花の絵」が添えられていたのです。

ケガでふさぎごみがちな病院生活にあった黒田さんにとって、心をなごませてくれたのは、その「小さな手書きの絵」だったのです。黒田さんが絵を描く目的を改めて考えさせられる素晴らしいきっかけとなりました。

そして、黒田さんが帰国して日本の東大病院に入院した時に、何と病院が暗い場所であるかを改めて実感するのです。

そこで、病院の壁に黒田さんの自由なペインティングをしてあげたのです。入院している人々を励ますために。彼が【ミッション:使命・天職】に目覚めてチャレンジを開始した瞬間です!黒田さんは番組内で自ら語ってくれました。

 「それまでの自分と違って、絵を描く事が楽しくなったのです。
  もし、神がいるとしたら僕のには遊び道具として絵を描く【オモチャ(才能)】を神が与えてくれたのだと思います!
  そうしないと、僕は社会にどうしようもない悪いことしかしない人間だから…」

●ある人の生活における最大の日とはその人の歴史的使命、すなわち神がこの世で彼を用いようとするその目的が明らかにわかり、またこれまで彼が導かれてきたすべての道がそこに通じているのを悟った日のことである(ヒルティ)

40歳に交通事故と言う厳しい【試練:神の導き】に出会うまでは、人よりもうまくなって世間に評価されたいと望みながら、一方でどうしようもない不安と不満の中にいたのです。
黒田さんの中に真実や真理を求める苦悩があってこそ、【神の愛=主イエス】も正しい道に導いてくれたのだと私は信じます。

●神が私たちに求め給うのは、わたしたちと共にいますこと、神に心を寄せる者を見出し、その心を神みずからの霊によってさらに育て、かつ生き生きとさせること、これ以外の何ものでもない(ヒルティ)

黒田さんは【試練】を通して、誰よりも上手になって誉められるためでなく、ただ楽しいから好きだからこそ、絵を描いている自分に気づく事ができたのだと思います。

●野心からも、単なる義務感からも、本当に価値あるものは生まれてきません。
 本当に価値あるものは、むしろ、人や事物を深く愛する心から生まれてくるのです(アインシュタイン
●私はあなた方に悟りを与え、行くべき道を教えよう。私はあなた方に目を留めて助言を与えよう(詩篇32-8)
●完全なる職業とは他人を喜ばして我もまた喜ぶの職なり(内村鑑三
●人間のうちに善をのばしてやり、彼らの心に善に対する愛好心を注ぎ込むことが必要である(ヒルティ)

黒田さんはギャラリーでしか鑑賞することのできない作品を描くような芸術家ではありません。
自分の【タレント】を活かせて誰かの役に立てると思うならば、街に飛び出て、出し惜しみせず、喜んで「ライブ・ペインティング」を実演します。【霊性:魂[勇気]・善意・良心】に従って行動することは【神の愛=主イエス】が愛する【愛と自由の伝道者】です!

●兄弟よ、霊的なものへ進もうとする信念をすててはならない。あなたは今でもその機会と時間とを持っているのだ(トマス・ア・ケンピス)
●しいられてするのではなく、神に従って自ら進んでなし、恥ずべき利得のためでなく、本心からそれをなしなさい(ペテロ第1書5-2)
●各自は惜しむ心からでなく、また、強いられてでもなく、自ら心で決めたとおりにすべきである。 神は喜んで施す人を愛してくださるのである(コリント後書9-7)
●自由人にふさわしく行動しなさい。ただし、自由をば悪を行う口実として用いず神の僕にふさわしく行動しなさい(ペテロ第1書2‐16)

アメリカは自分自身を新発見させてくれる<精神的フロンティア>です。黒田さんだけでなく、私自身もそうでした。
現在『地雷ゼロ・キャンペーン』で活躍される坂本龍一さんもそうです。

坂本さんは音楽活動で政治運動・平和活動する人たちに懐疑的で自分とは無縁だと思っていたそうです。

しかし、NY生活する中で、毎日CNNを観るうちに、世界の悲惨を見せつけられて次第に自分も何かしなくてはと素直に思うようになれたそうです。

そのような観点から改めて周囲の欧米ミュージシャン仲間に聞いてみると、彼等は何かしらの社会貢献活動を自発的に喜んで行っている事を知ったのです。

坂本さんが発展途上の最貧困国の負債棒引きを目指すNGO「ジュビリー2000」に参加します。自分の【タレント】である音楽活動を通じて社会のために進んで役立とうとする新たなチャレンジをはじめるきっかけとなるのです。

まさに【ミッション:使命・天職】を発見した瞬間ですね。

アメリカは完全な善ではありません。それどころか、世界一横暴でエゴイスティックであり、自国中心の国家です。その【エゴ】を自覚しているからこそ、一方で【隣人愛】にチャレンジすることを大いに支援し守り育てる【キリスト精神】が強いと感じます。

●私が来たのは、義人を招くためではなく、罪人を招いて悔い改めさせるためである(ルカ伝5-32)
●【愛】は、イエスに対する【貴い愛】は、人を促して大きな仕事をなしとげさせ人を励まして、いつもいっそう完全な徳を望むように仕向けさせる。【愛】は常に向上を欲して、いかなるいと低い事物によっても、引き停められることを望まない
 (トマス・ア・ケンピス)
●エゴを他人のために使え!(曽野綾子

面白い実験を観た事があります。日米の幼児教育の比較研究として幼児に自由に絵を描かせる課題を与えた実験でした。
画用紙サイズの用紙が床一面に敷きつめられた教室を数人の幼児に提供します。

そして、先生はたった一つだけのことを説明します。「貴方の好きなように自由に描いて下さい」

日本の幼児は1人びとりが目の前にある「一枚分の画用紙サイズ」からはみ出さないようにと気を付けながら、丁寧にきちんとした「一枚分の大きさ」の絵を描き完成させようと懸命です。せっかく「床一面の大きなサイズ」があるのに、誰もが「一枚分のサイズ」だけをキレイに完成させる結果となりました。

一方で、アメリカの幼児は「床一面の大きなサイズ」に向って果敢にチャレンジしようとします。各自は自分勝手に取りかかりますが、ある者は少し描いては中断して別の白紙の部分に向います。また、ある幼児は別の幼児と一緒になって共同作業に懸命です。

そのようにして、床一面は、たちまち子供たちの好き勝手な自由奔放な様々なチャレンジの成果で一杯になってしまいました。
白紙のままの画用紙は一枚も見当たりませんでした。

米国人が日本人よりも【フロンティア精神:★チャレンジ精神★ポジティブ/プラス思考★オープン・マインド】に旺盛であるとは思いません。

【神の愛=主イエス】が与えた<幼な心>が<不屈の楽天主義・楽観論>の【常時歓喜!不断祈念!万事感謝!】に満ち溢れているからです!

●幼な子をそのままにしておきなさい。わたしのところに来るのを止めてはならない。天国はこのような者の国である(マタイ伝19~14)
●私たちは幼な子であった時には、幼な子らしく語り、幼な子らしく感じ、幼な子らしく考えていた。 しかし、おとなになった今は、 幼な子らしい事を捨て去った(コリント前書13-11)
●有限の我等が無限の神に対して幼な心を懐くにいたって救われる。すなわち、幼な子となりて救われる(内村鑑三
●知恵のある者や賢い者に隠して、幼な子のような者にあらわした(マタイ伝11-25、ルカ伝10-21)

「~してはいけません!」「あれもダメ!これもダメ!」と無理やり矯正するのでなくて、本来の<子供らしさ>を尊重すれば、日本の子供たちでも、のびのびと自由奔放に<天性>の素晴らしいチャレンジができることを楽しみにしています!

●Nature without check,with original energy.:
 元始の精力をもって、さまたげられることなく、天真のままに語れよ(ホイットマン
●君自身であれ!そうすれば世界は豊かで美しい!(ヘッセ)
●事業の結果について意(オモ)わず、その性質について意(オモ)う(内村鑑三
●木が良ければ、その実も良いとし、木が悪ければ、その実も悪いとせよ、木はその実でわかるから(マタイ伝12-33)

私たちはアメリカの<善い成果>だけを真似しても仕方ありません。アメリカの<善き精神>である【キリスト精神】こそを学び受け入れることが重要だと私は思うのです。そして、日本人にも通じる<心意気>であることが実感できるはずです。
【愛】そのものである【主イエス】という【真理】はすべてに共通する永遠不変の存在だからです!

●日本に欠乏しているものは何か。それは富ではない。知識ではない。才知ある計略でもない。愛国心でもない。道徳でもないだろう。日本に欠けているのは「生きた確信」である。真理そのものを愛する「情熱」である。この確信、この情熱からくる無限の歓喜と満足である(内村鑑三) 
●たとい私たちは不真実であっても彼(主イエス)は常に真実である。彼は自分を偽ることができないからである(テモテ後書2‐13)

皆さんが少しでも【神の愛=主イエス】を受け入れ【神の愛】に導かれ支えられて、自己の【タレント:個性・才能・可能性】を最善発揮させて【隣人・社会】と<オーバー・ラップ(一致・共通化)>することで活躍されることを心より応援しています!
Good luck & God bless you!

●私たちは、真理に逆らっては何をする力もなく、真理に従えば力がある(コリント後書13‐8)
●あなたの持てるものの中から、
 あなたのいる場所で、
 あなたのできることをせよ(セオドア・ルーズベルト)(Do what you can, with what you have, where you are.)
●世界中で価値のあるものはただひとつ、活動的な魂です(エマソン
●人は信念と共に若く 疑惑と共に老いる。
 人は自信と共に若く、恐怖と共に老いる。
 希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる(サムエル・ウルマン)
●自分の心のままを行うためでなく、私を仕わされた方の御心を行うためである(ヨハネ伝6‐38)
●私自身の考えでするのではなく、私を仕わされた方の御旨を求めているからである(ヨハネ伝5‐30)