●<絶えず祈るべし>(テサロニケ前書5-17)[内村鑑三]
絶えず祈祷の状態においてあるべし。
常に心を虚(むなしゅ)うし、すべての善き物を神より求めんと欲する謙遜におるべし。
必ずしも時を定めて祈るに及ばず。高壇に立って天を仰いで叫ぶを要せず。
ただ絶えず祈るべし。
出づる時に祈るべし。入る時に祈るべし。
友を訪(おとな)う時に友誼的訪問の有効ならんことを祈るべし。
人に物を贈る時に、その彼を益して害せざらんことを祈るべし。
われらの日々になす小善の、神の祝福の下に善き実を結ばんことを祈るべし。
轟々(ごうごう)たる車中に祈るべし。森々たる樹下に祈るべし。
筆を執る時、斧をふるう時、鋤を手にする時に祈るべし。
しかり、絶えず祈るべし。祈祷をもって生命となすべし。
●<祈 祷>[内村鑑三]
祈祷はこの事かの事を祈願(ねが)うことにあらず。
「そはなんじらの天の父は、祈求わざる先に、なんじらの必需物を知りたまえりとあればなり(マタイ伝 6-8)」
祈祷は自己を祈祷の態度に置くことなり。
神をわが心中の第一位に置き、
自己は単に恩恵の受器となりて、その祝福を仰ぐことなり。
祈祷は人たる者がその造り主なる神に対して取るべき当然の態度なり。
この態度ありて、彼の肉体は健全ならざるを得ず。
彼の思想は明瞭ならざるを得ず。
彼の行為は勇敢ならざるを得ず。彼の霊魂は高明ならざるを得ず。
この祈祷の態度にありて、万物は彼のために働きて善をなさざるを得ず。
祈祷は信者が神に対して採る服従の態度なり。
待命の態度なり。容受の態度なり。
彼は一言を発するを要せず、また一事を求むるを要せず。
ただ態度を改むれば足る。
最高の祈祷は無言無求の沈黙ならざるを得ず。
【神の愛=主イエス】が喜ばれ、私たちに望まれることは、先ず≪超歓喜!超感動!超感謝!の大讃美!大絶賛!大称賛!≫の心意気で【礼拝:★讃美★祈り★感謝】することだと日々の実践で実感できます!
●【常時歓喜!不断祈念!万事感謝!】
いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全ての事に感謝しなさい。
これがキリスト・イエスにあって神があなた方に求めておられることである
(テサロニケ前書5‐16~18)
皆さんが【神の愛=主イエス】への【礼拝:★讃美★祈り★感謝】を実践して、【神の愛=主イエス】から祝福されて、無限の【ダイナミック・パワー:信じる力・望む力・愛する力】と日々新たな【バイタリティ:生活力=生命力+活力】で【霊性:魂[勇気]・善意・良心】が<パワー・アップ>されて、心に抱く<最愛の我が子・我が分身>である【ビジョン:理想・夢・志】を目指して活躍されることを心より応援しています!
●ハレルヤ。主の僕らよ、主を賛美せよ、
主の御名を賛美せよ。
今よりとこしえに主の御名がたたえられるように。
日の昇るところから日の沈むところまで
主の御名が賛美されるように。
主はすべての国を超えて高くいまし
主の栄光は天を超えて輝く(詩篇113-1~4)
●何事も思い煩ってはならない。ただ、事ごとに感謝をもって祈りと願いとを捧げ、あなた方の願い求めるところを神に打ち明けなさい(ピリピ書4-6)
●目を覚まして、感謝を込めて、ひたすら祈り続けなさい(コロサイ書4-2)
●思案したり、心配したりせずに、祈りかつ働くことが、どんな困難な状況にあっても、正しいやり方である(ヒルティ)
●御霊もまた同じように、弱い私たちを助けてくださる。なぜなら、私たちはどう祈ったらよいかわからないが、御霊自ら言葉にあらわせない切なるうめきをもって私たちのためにとりなし祈ってくださる(ロマ書8-26)
それでは今日も明日も素晴らしい人生をお過ごし下さい。
May grace and peace be with your spirit.
Good luck & God bless you!