■<愛の法則>(内村鑑三)
天然の法則あり、社会の法則あり、倫理の法則あり、
しかして又愛の法則あり、
しかして神は人を救うに愛の法則を以てし給う、
天然又は社会又は倫理の法則を以てし給わず。
天然の法則に循(したが)えば優者は勝ち劣者は敗れ、
強者は存(のこ)り弱者は亡ぶ、
然れども愛の法則は之に反す、
愛は弱きを扶(たす)け、強者を拉(ひし)ぐ。
社会の法則に循えば輿論と称して多数の意見は行われ、
少数者は常に失意の地位に居らざるべからず、
然れども愛の法則は之に反す、
愛は少数を顧み、多数を斥く
倫理の法則に循えば徳行は賞せられ、罪悪は罰せらる、
罪を天に得て訴うるに所なし、
然れども愛の法則は之に反す、
愛は罪を赦すの途を設く、
愛は公義よりも悔改を愛す。
●矜恤(あわれみ)は鞫(さば)きに勝つなり(ヤコブ書2-13)
●人の義とせらるるは信仰による、律法[道義](おきて)は行(おこない)によらず(ロマ書3-28)
かくて天然の法則に循えば亡ぶべき者も、
また社会の法則に循えば無能なる者も、
また倫理の法則に循えば詛(のろ)わるべき者も、
愛の法則に循て救わるるなり、
愛はすべての法則に反し、その要求を排して言う、
●我れ矜恤(めぐ)まんと欲(おも)う者を矜恤み、我れ憐憫(あわれ)まんと欲う者を憐憫む
(ロマ書9-15)
と、世の劣敗者は決して失望すべからざるなり。
★★★
<この世の諸法則>に従えば<完全劣敗者>である<無一物><世間的非常識><アウトロー・落ちこぼれ>である私でも、【神の愛=主イエス】の<愛の法則>【【神の愛の方程式・摂理】があるおかげで、心に抱く【ビジョン:理想・夢念・大志】を目指しても、罰せられず、見捨てられず、滅ぼされずに、<神助:祝福・恩恵>と【神の愛の奇蹟】に導かれて、【ミッション:使命・天職】に生きられる事事は<歓喜!感動!感謝!>です!ハレルヤ!
●あなた方のうち、知恵に不足している者があれば、その人は、とがめもせずに惜しみなく
すべての人に与える神に、願い求めるがよい。そうすれば、きっと与えられる(ヤコブ書1-5)
●あなたはもはや「捨てられた者」と言われず、あなたの地はもはや「荒れた者」と言われず、
あなたは「わが喜びは彼女にある」ととなえられ、あなたの地は「配偶ある者」ととなえられる。
主はあなたを喜ばれ、あなたの地は配偶を得るからである(イザヤ書62-4)
●私たちは四方から患難を受けても、窮しない
途方にくれても、行き詰まらない
迫害にあっても、見捨てられない
倒されても、滅びない(コリント後書4-8~9)
●人に知られていないようで、認められ
死にかかっているようで、生きており
こらしめられているようで、殺されず
悲しんでいるようで、常に喜んでおり
貧しいようであるが、多くの人を富ませ
何も持たざるようで、全てのものを持っている(コリント後書6‐9~10)
●人々が「失われた」と言うところで、神は「見いだした」と言い、
人々が「裁かれた」と言うところで、神は「救われた」と言い、
人々が「否」というところで、神は「然り」と言う。
人々がなげやりな気持や、高慢から、目をそらせるようなところで、
神は他のどこにもない愛のこもった目を向けるのである(ボンヘファー)
皆さんが【神の愛=主イエス】に対する【信仰:信愛・信頼・信従】もよって、熱烈夢中の<相思相愛の関係>で結ばれて、<愛の法則>【神の愛の方程式・摂理】に従った【★ダイナミック!★エキサイティング!★ワンダフル!】な<神助:祝福・恩恵>と【神の愛の奇蹟】に援けられ守られながら、【大希望:聖望!聖願!聖欲!】に達する【ビジョン:理想・夢念・大志】に【ミッション:使命・天職】を発見して、<いつも一緒!>の【神の愛=主イエス】と共に、<不屈の楽天主義・楽観論>の【パッション:受難覚悟の情熱・熱望・気迫】で勇進されることを心より応援しています!
●イエスに愛をささげ、あなたの友として保持しなさい。彼はすべての人があなたを捨てても、
立ちさらず、あなたがついには亡びることを放っておかれないであろうから。
すべてのものと、いつかあなたは別れなければならないのだ、欲しようと欲すまいと
(トマス・ア・ケンピス)
●わたしたちは行く先を導いてくれる、天与の特質を身につけています。
わたしたちは人生という川の流れに、無防備で放り込まれたのではありません。
考え、判断し、達成する力を備えて、この世に来たのです(トーマス・モンソン)
●神は、すべての人に、いのちと息と万物をお与えになった方です。
確かに、神は、私たちひとりひとりから遠く離れてはおられません。
私たちは、神の中に生き、動き、また存在しているのです(使徒行伝17-25~28)
●目をまっすぐ前に注げ。あなたに対しているものに、まなざしを正しく向けよ。
どう足を進めるかを計り、道筋に心を配るなら、あなたの道は常に確かなものとなろう。
右にも左にも迷い出てはならない。あなたの足を悪から遠ざけよ(箴言4-25~27)
●進め。どこまでも進め。前途を疑惧せずして進め。
倒るるも退(ヒ)くなかれ。
明日は今日よりも完全なれ。
明年は今年よりもさらに一層勇壮にして、快活にして、謙遜にして、独立なれ。
進化の宇宙に存在して、退く者は死する者なり。
安全は退きて求むべきものにあらずして、進みて達すべきものなり。
歓喜(ヨロコビ)と満足とは前にありて、後ろにあらず。臆病者に平和あるなし。
進め、どこまでも進め(内村鑑三)
それでは今日も明日も素晴らしい人生をお過ごし下さい!
May grace and peace be with your spirit.
Good luck & God bless you!