【2009年9月21日に作成した<第501回>に加筆】
◇◇<大欲知道・大欲愛施>に導く【神の愛=主イエス】!◇◇
【神の愛=主イエス】に大事にされ大切なる皆さんこんにちは!ご愛読に感謝します!
仏教用語では「少欲知足(欲を少なくして足ることを知る)」が大事な<戒め>であり、
「忘己利他」や「少欲多施(自分のためより人のため)」を重視しているようです。
一方で私が実感できる【神の愛=主イエス】の【御言葉】に従うキャッチコピーなら、
「大欲知道」「大欲愛施」「活己利他」と思いますが、皆さんはどう表現しますか?
私は<自己欲望>に忠実に生きたいエゴイストで自己欲求を忘れる事など不可能です。
こんな薄汚い私でも【神の愛=主イエス】は見捨てる事無く<ビッグ・チャンス>を
与えてくれました!ハレルヤ!主の恵みに感謝します!!
そうです!【神の愛=主イエス】なら、私たちの最悪な<エゴ・自己欲求>までもを
デッカク育て上げて、その先に産まれる最善の【聖欲】へと導いてくれるのです!
●他を進めて、また自身をも進めるの事業、神の事業とは実にかくのごときものなり
(内村鑑三)
●キリストの愛神主義は利他・利己両主義の上に超越し、最も多く他を利して最も多く
己を利する道を我に教えたり(内村鑑三)
●エゴを他人のために使え!(曽野綾子)
●軍隊と巡査と法律とをもって維持されている平和は実は平和ではない。
聖書は人をして、その利欲の念を絶たしめて、これに代わるに他を救わんと欲するの
【聖欲】をもってせしめて社会をその根底より改める (内村鑑三)
●心をつくして神を愛せよ、それからあなたの欲することを為すが良い(ヒルティ)
【神の愛=主イエス】は否定的・消極的・内省的・後ろ向きな<自制心>を喜ばず、
常に肯定的・積極的・挑戦的・革新的な<前向き人生>を応援してくれます!
●<神の子たる特徴>(内村鑑三)
キリスト教の神は是(yes)である、否(nay)ではない(コリント後書一章十九節)。
かれは建つる者であって壊す者ではない。
奨励するものであって非難するものではない。
悪魔を称して「大いなる否定者」とsatokennいうは、
彼が神と正反対の者であるからである。
すべて否定する者は悪魔である。
冷笑する者、嘲罵する者、人の堕落を聞いて喜ぶ者は
すべて悪魔の霊によって働く者である。
われら創造しうる者となるまでは、いまだ自ら神の子なりと称することはできない。
●すべて神の約束は彼の中に是となり、また彼の中にアーメンとなる
(コリント後書1-20)
●<神意と人意>(内村鑑三)
人は止まらんとし、神は動かんとし給う
人は固執せんとし、神は溶解せんとし給う
人は制定せんとし、神は産出せんとし給う
●<積極的人生>(内村鑑三)
すべて神の約束は彼の中に是(しかり)となり、また彼の中にアーメンとなる。
神は是なり、またアーメンなり。彼は万事において積極的なり。
しかして、人は神を信じて希望の人、歓喜の人、満足の人、
すなわち全然積極的人物たらざらんと欲するもあたわざるなり
<すべてにおいて積極的人物となる!>(内村鑑三)
以前の私はサラリーマン人生でしたが、満足できず、独立するものの苦難の連続であり、
自己破産に追い込まれましたが、それでも<自己欲求>を捨てる事はできませんでした。
世間的<無一物>な私ですが、最後の最後まで残された【神の愛=主イエス】に対する
【信仰:信愛・信頼・信従】のおかげで、遂に私の<聖欲・聖望・大望>の一つである
<ビューティフル・ネーミング事業>への<新たな道>が拓けました!
●機会を活かして十分に用いよ!(エペソ書5-16)
●今こそ「人生」というすばらしい冒険をこの地球上で行なえる、唯一の機会である。
だから、できる限り豊かに幸福に生きる計画をたて、実行することだ
(デ―ル・カーネギ)
●困難の中に、機会がある(アインシュタイン)
●大きな成果を出す人は問題点に集中しているのではなく機会に集中している
(スティーブン コヴィー)
●失敗とは、よりよい方法で再挑戦する素晴らしい機会である(フォード)
●あなたが行きづまったと感じ、もうその先へ一歩も進めないと思った時、
そしてまた人生のすべての目的を見失ったと感じた時、 それは実にすばらしい
チャンスです。それはすべてをもう一度やりなおし、人生の新しいページをめくる
素晴らしいチャンスなのです(アイリーン・キャディ)
私の心の中に【神の愛の力=隣人愛】と【大希望:聖望!聖願!聖欲!】で光り輝く
【ビジョン:理想・夢念・大志】は<エゴ:自己欲求・欲望>を最善発揮する道です!
●人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である(シラー)
●夢を棄ててはいけない。夢がなくても、この世にとどまることはできる。
しかし、そんな君はもう生きることをやめてしまったのだ(マーク・トゥエイン)
●人生には目標とすべきことが二つある。第一は自分が欲するものを手に入れること、
第二はそれを楽しむこと。なお、第二のことに成功するのは賢者だけである
(ローガン・スミス)
●あなた方の内に働きかけて、御心のままに志望(願い)を起こさせ、
かつ実現に至らせるのは神であって、それは神が善しとされるところだからである。
何事も、つぶやかず疑わないで(不平や理屈を言わずに)行いなさい
(ピリピ書2-13~14)
皆さんの<エゴ:自己欲求・欲望>を【聖欲】にまで守り育て上げて最善発揮できる
【ビジョン:理想・夢念・大志】を<人生の旗印>に【ミッション:使命・天職】に
【神の愛=主イエス&聖霊】と共に勇進されることを心より応援しています!
●未来にむかって大いなる展望を与えてくれるような高所に立てば、時折、風が激しく
吹きぬけても、一向(いっこう)に気にならないものなのだ(ワーズワース)
●人生において、諸君には二つの道が拓かれている。
一つは理想へ、もう一つは死へと通じている(シラー)
●信じるんだ。こんなちっぽけな人間でも、やろうとする意志さえあれば、
どんなことでもやれるということ(ゴーリキ)
●理想を語るは夢を語るにあらず、未来の事実を語るなり(内村鑑三)
●この世にあるやすらぎはただ一つ大いなる目標への確信だけです(タウラー)
●この動揺する時代に自分までぐらつくのは、ただ災いを増すばかり、
おのれの志を守ってゆずらぬ者だけが世の中をつくりあげて行くのだ(ゲーテ)
ハレルヤ!主の恵みに感謝します!
栄光を主に帰します!アーメン!
それでは今日も明日も素晴らしい人生をお過ごし下さい。
May grace and peace be with your spirit.
Good luck & God bless you!
メイル歓迎します!
cforum@tanaka.name
田中 聡(さとし)