【ビジョン&使命・天職】で<御国:千年王国・メシア的王国・神愛王国>に導く【神の愛=主イエス】!!

★AMEN!HALLELUJAH!THANKS JESUS LOVE!★AMEN!HALLELUJAH!GLORY JESUS KINGDOM!★Good luck & God bless you!

【神愛福音道】【聖書価値観:神愛世界観・神愛歴史観・神愛人生観> 【神助道:神助精神・神助主義・神助本願・神助努力・神助本位】 【<御国:千年王国・メシア的王国・神愛王国>創世道】

【自己愛】&進化論も【神の愛】!①

◇◇【キリスト精神】⇔究極のエゴイストで進化論主義(その1)◇◇<改訂版・再掲載>
【2005年1月29日に作成した<第361号>に加筆】

●キリストの愛神主義は利他・利己両主義の上に超越し、最も多く他を利して
 最も多く己を利する道を我に教えたり(内村鑑三
●心をつくして神を愛せよ、それからあなたの欲することを為すが良い(ヒルティ)

【神の愛=主イエス】に大事にされ大切なる皆さん、こんにちは!ご愛読に感謝します!

一般的に、【自己愛:エゴ・自己中心】と【隣人愛】とは正反対であり、「進化論」と
天地創造説」とは対極にあると理解されているのではないでしょうか。

私自身も当初はそのように理解していました。

しかし、「私個人の【罪】の身代わりとなって、【主イエス】は【十字架の贖罪】を
受けてくださったのだ!」と確信できるということは<エゴイスト>の独り善がりで
<自分本位>だからこそ受け入れられるのだと実感できます。

私個人が【神の愛】を受け入れず、好き勝手に犯している【罪:自己本位】のために
無関係で潔白の【神の子】が私の身代わりに犠牲になってくれたから、私は救われて
【天国】に行ける!と信じられることは、これほど【自己愛:自己保身】にあふれる
身勝手な解釈ができることは、「キリスト教」に反感を抱き敬遠する人から見れば、
私自身が「究極のエゴイスト」だと思われても当然でしょう。

そうです!まさにキリスト教は<エゴイスト:罪人>である我が身を自覚するゆえに
救われるのであって、自分が大好き!と思える【自己愛】の強い<エゴイスト>ほど
多くを赦されて【神の愛=主イエス】と<相思相愛>の関係であるといえるでしょう。

●イエスは答えて言われた。「医者を必要とするのは健康な人ではなく、病人である。
 私が来たのは義人を招くためではなく、罪人を招いて悔い改めさせるためである
 (マタイ伝9-13、マルコ伝2-17、ルカ伝5‐32)
●この人が多くの罪を赦されたことは、私に示した愛の大きさで分かる。
 赦されることの少ない者は、愛することも少ない(ルカ伝7-47)

これまで日本人がそれほどに「キリスト教」を必要としない理由は、世間の大半が
「エゴイスト」ではない証明だと思います。

世間体を気にしたり、自分より周囲に配慮できる控えめな<他人本位>だからこそ、
自分勝手で独善的に見える「キリスト教」など恐れ多くて理解できないはずです。

私の心にも、自然と叩き込まれている伝統的・日本的倫理観の特徴は「孔子の教え」に
示されていると思います。

 「己の欲せざることは、他人に為すなかれ」          

さらに「恥」を重んじることから派生して、家族のためには

 「(恥をかかせないように)世間様に迷惑をかけるな!」

この「~するな!~するな!」という教訓は、知らず知らずのうちに、私たちを否定的・
消極的に追い込みます。

だからこそ、「ガンバレ(我を張れ)!」と励ますのも納得できます。
日本人には積極的で明るく元気な「エゴイスト」が育ちにくいのかもしれません。

一方で、【主イエス】の【ゴールデン・ルール(黄金律)】は肯定的・積極的・実践的で
いつどこでも明快です!

●自分を愛するように、あなたの隣人を愛しなさい
 (マタイ伝22‐39、マルコ伝12‐31、ルカ伝10‐27)
●全て人に為(セ)られんと欲することは、汝等神が汝等に為し給う如くに
 汝等また人にもその如くせよ(黄金律:マタイ伝7‐12)

「他人にされたくない事は、他人するな!」というような<他人(社会)本位>ではなくて、「自分がされたいと思う事は他人にも施しなさい」という<自己本位>といえるでしょう。

先ず自分の【霊性:魂[勇気]・善意・良心】が納得することを考えればよいのです。
世間体や【この世の勢力:富・権威・名声】や<他人・社会の意見>よりも自分自身の
霊性:魂[勇気]・善意・良心】を信じ愛することが大切となります。

欧米の若者に「あなたは自分自身の何が一番大切ですか?」と質問アンケートすると、
「自分の良心!」と応える人が多いということを聞いたことがありますが、なるほどと
納得できます。

これほどに<自己の良心>に信頼できるのは、自己都合の<我欲・肉欲>だけでなくて、
【神の愛】である【聖欲:隣人愛】も、私自身の【霊性:魂[勇気]・善意・良心】に
共存していることを信じているからだと私は実感できます。

●【良心】とは人間の行いの善悪を判断し、善を命じ、悪を禁じ、善をほめ、
 悪を戒める神よりの心の声である。
 人間は心の中に刻まれた法を持っており、それに従うことが人間の尊厳であり、
 また、人間はそれによってさばかれる。
 【良心】は人間の最奥であり、聖所であって、そこでは人間はただひとり神と共にあり、神の声が人間の深奥で響く(カトリック要理:ロマ書2-15~16)
●神が命じ人が神に応える所に【良心】がある。【良心】は人の神覚である、
 人を離れて人が独り神と相対して立つ時に【良心】がある。(内村鑑三
●道徳は人の道であり、【良心】は神の生命である。(内村鑑三

さらに欧米は【個人主義】だと嫌悪する人もいますが、それは「個人主義=利己主義」で
自分勝手で我欲を通すように解釈して、「他人本位」の伝統的日本価値観から見るならば
否定的公式となっていると感じます。従って、日本人は「社会主義」が大好きです。

最近の日本の政治家も行政も<自己本位>を否定して、愛国心・公共心を育成強化させる
教育改革を目指して、さらに<他人本位>を推進しているように思われます。そうすれば、現在の混乱腐敗した社会が改善されると思っているのでしょうか。

しかし、<罪人の頭><自己本位・エゴイスト>で自分勝手な私から言わせてもらえば、
最悪の<自己本位>を抑えたければ、無理やりに<他人(社会)本位>に引き戻させずに、
私より崇高で美しく魅力的な【聖書】や【神の愛=天父・主イエス】に引き上げる方が
私の【霊性:魂[勇気]・善意・良心】を喜ばせて<自己本位>を最善発揮できます!

●人を救うとは彼を彼の神なる在天の父に導くことなり。
 我に我が父を示す者、これわが師なリ、我が恩人なり(内村鑑三
●国のために神を信ぜず、神のために国を愛す。現世のために来世を説かず、
 来世のために現世を警(イマシ)む。霊魂のために肉体を潔む(内村鑑三

つまり、<自己本位・エゴイスト>は一度の大切な人生を華々しく輝かせたい!と切望し、自分をいつも美しく、かっこよく磨くことに喜びとする【理想主義】であるからです。

だから、【主イエス】は【罪人:エゴイスト】に向かって、現世・隣人を愛するよりも、
先ずは崇高で永遠不変の【真理】である魅力的な「神を愛せ!」と教えたのです。

●イエスは言われた、
 『心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くし、主なるあなたの神を愛せよ』
 これが一番大切な、第一の戒めである。第二もこれと同様である。
 『自分を愛するように、あなたの隣人を愛せよ』
 これらの二つの戒めに、律法全体と預言者とが、かかっているこの二つの戒めに
 優る掟はない(マタイ伝22‐37~40、マルコ伝12‐29‐31、ルカ伝10‐26~28)
●心を尽くし、精神を尽くし、力を尽くし、思いを尽くし、主なる汝の神を愛せよ
 (申命記6‐5)
●【愛の順序(内村鑑三)】
 第一に神を愛すべし、第二に世界と人類を愛すべし、第三に国と国人を愛すべし、
 第四に自己と家族を愛すべし

【神の愛】を素直に受け入れられないのは自分が<エゴイスト・自己本位>でない証明と
いえるでしょう。

織田信長は日本の代表的な<エゴイスト>だといえるでしょう。だからこそ、彼は素直に
キリスト教を受け入れ、宣教師を大切にしたのだと思います。

そして、楽市楽座など<個人主義>の「自由主義思想」を実現させた先駆者だったと私は
理解しています。

一方で徳川家康や現代にも台頭する独裁者ほど「キリスト教精神」を警戒し嫌悪します。
彼らは自分勝手な<エゴイスト・自己本位>ではなく、常に疑い深くて自分も信じられず、従って世間の評価や周囲を気にし過ぎる<他人本位>である証明だと私には思えます。

幼い頃を思い返せば、私たちは誰でも自分勝手な<エゴイスト・自己本位>であった事を
思い出せるでしょう。

しかし、社会で生きるために<他人本位>になるように教育され矯正されて、日本では
<他人本位>である事が「子供から大人になった」とみなされるのではないでしょうか。

面白いことに、【主イエス】は【幼な子・幼な心】こそ大切にしなさいと言われました。
それは<自己本位>だからこそ生まれる素直さ、率直さを愛されるのだと私は思います。

世間体・他人任せ・戒律遵守でなくて、自分の【霊性:魂[勇気]・善意・良心】に従う
衝動こそが【幼な心】であると私は理解します。

●有限の我等が無限の神に対して幼な心を懐くにいたって救われる。
 すなわち、幼な子となりて救われる(内村鑑三
●知恵のある者や賢い者に隠して、幼な子のような者にあらわした
 (マタイ伝11-25、ルカ伝10-21)
●幼な子をそのままにしておきなさい。私のところに来るのを止めてはならない。
 天国はこのような者の国である(マタイ伝19~14)
●私たちは幼な子であった時には、幼な子らしく語り、幼な子らしく感じ、幼な子らしく
 考えていた。しかし、おとなになった今は、 幼な子らしい事を捨て去った
(コリント前書13-11)
●天国とはそのような者(幼な子)の国である。幼な子のように神の国を受入れる
 人でなければ、決してそこに入いることはできない
(マタイ伝19-14、マルコ伝10-13~16、ルカ伝18-15~17)
●意図には素直さを保ち、愛情には清らかさを保つべきである(トインビー)
●どんな洗練された大人の中にも、外に出たくてしょうがない小さな子供がいる
(ディズニー)

私たちは自己の【霊性:魂[勇気]・善意・良心】の【内なる声】を大切に守る為にも、
自己の【ビジョン:理想・夢・志】を大切にする<自己本位・エゴイスト>である事を
世間に相手にされずとも、独りでも恥じず自粛せず恐れず雄々しく前進し続けましょう!

●あなたは、あなたの深く強い願望そのものである
 あなたの願望が、あなたの意欲をつくり
 あなたの意欲が、あなたの行為をつくり
 あなたの行為が、あなたの運命をつくる
(ブリハッドアーラニヤカ・ウパニシャッド:インドの聖典
●自分の道を進む人は、誰でも英雄です(ヘッセ)
●夢を求め続ける勇気さえあれば、すべての夢は必ず実現できる(ディズニー)
●志が一度確立すれば、人に求めたり、世の中に願ったりすることもなく、
 断固とし、一人でも楽しみながら実行する(吉田松陰
●私たちは、いつも、こうなりたいと望むものになれる(ナイチンゲール
●自らの意志の主人となり自らの良心の奴隷となれ(リーブ・ラズロー)
●幾たびか辛酸を経て、志ははじめて固まるものだ。その志を貫くためには、
 玉となって砕けることを本懐とすべきであって、志をまげて瓦となってまで、
 生きながらえるのは恥とする(西郷隆盛
 ★<玉>=価値あるもの[正義・名誉]⇔<瓦>=がらくた[生き甲斐の無いもの]



★★【その2】につづく★★