2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧
■<われらの希望>(内村鑑三) もし幹より根に及ぶものならんか、 われらの事業は失敗なるべし。 されども、もし根より幹に及ぶものならんか、 われらの事業にもまた多少の希望あり。 われらは根を涵養しつつあり。 細根を涵養しつつあり。 しかして 「時期…
◇◇自分の仕事を知り、それを為せ!◇◇ 【2002年1月2日に作成した<第205回>に加筆】<改訂版・再掲載> ●自分の仕事を知り、それを為せ。我々の大事な務めは遠くの方におぼろげにある物を 眺めていることではなくて、手元にあって、はっきりしてい…
苦しみに出会ったら、 まず感謝するがよい。 それから、 その苦しみが何のために役立つかをたずね給え。 あなたがそれをただ避けようとせず、 その苦しみの意味を理解しようと真剣に願うならば、 やがて必ずそれを発見するであろう。 そうしたら、 あまり言…
あなたは、 この世のどの国に住もうとも、 偉大なことや善いことのために、 すぐさま多数の人を味方に持つだろうなどと、 決して期待してはならない。 すべて偉大なことは、 小規模に、少人数から始まるものだ。 あなたはそれを覚悟しなければならない。 そ…
■<最善の最後>(内村鑑三) 信者の生涯は、 始めは悪くして終わりは善くある。 終わりに近づくほど、 ますます善くある。 生命の夕暮になればなるほど、 彼は何ものか、 彼の心の奥深き所に結実しつつあるを感ずる。 人あり、彼に、その生涯の中に最も愉快…
【2009年4月3日に作成した<第491回>に加筆】 ◇◇<不完全>を愛され<完全>に導く【神の愛=主イエス】!◇◇ ●この世は不完全きわまる世なりという、 しかり、身の快楽を得んがためには実に不完全きわまる世なり。 されども神を知らんがためには、…