【2013年12月23日に作成した<第623回>に加筆】
◇◇【ビジョン】で毎日クリスマス気分!に導く【神の愛=主イエス】!◇◇
★★【ハレルヤ動画】を御鑑賞下さい!★★
【神の愛=主イエス】に大事にされ大切なる皆様こんにちは!ご愛読に感謝します!
世界各国で愛読されている皆様、お元気ですか?ご活躍を心より応援しています!
★★Merry Xmas & A Happy New Year!
<善きクリスマス&善き年>をお迎えください!★★
ご存知のようにクリスマスは【御心:聖意・聖旨】【旧約預言・真理の御言葉】と
救世主を待望し続ける【ビジョン:理想・夢念・大志】が、天では<神の御子>の
●言葉<道>は肉体となって,私たちの間に宿られた。
私たちはその方の栄光を見た。
父のみもとから来られた父の独り子としての栄光である。
その方は恵みと眞理<まこと>に満ちておられた(ヨハネ伝1-14)
私たちの心に抱く【ビジョン:理想・夢念・大志】もまた【御心:聖意・聖旨】が
降誕して<最愛の我が子・我が分身>となってくれるので毎日がクリスマスです!
●あなた方の内に働きかけて、御心のままに志望(願い)を起こさせ、
かつ実現に至らせるのは神であって、
それは神が善しとされるところだからである。
何事も、つぶやかず疑わないで(不平や理屈を言わずに)行いなさい
(ピリピ書2-13~14)
●一番大事なことは、どんな環境が必要かということではなく、どんな考えで
毎日生活しているか、どんな理想を追い求めているか、ということなのです
(ヘレン・ケラー)
●心に植えつけられた御言葉を素直に受け入れなさい。
御言葉にはあなた方の魂を救う力がある(ヤコブ書1‐21)
2000年頃に世界の叡智が結集したブダペスト・クラブの主宰者であるラズロ博士は
時代の大変革期として現代を「マクロシフト」であると提言しています。
21世紀までの世界のように一部の有識者・権力者にお任せするのでは、この世界は
破滅する危機にあり、そこで私たち個人個人が世界を改善しよう!と当事者意識に
目覚め自己変革する事で、個人の抱く<想念>【ビジョン:理想・夢念・大志】が
世界を改善させる!という<想念パワー>を重視する新時代・新価値観の提唱です。
私たち各自の<想念>【ビジョン:理想・夢念・大志】が世界を変える!という
新時代到来の「マクロシフト」は【聖書・真理の御言葉】に示される永遠不滅の
【神の愛の方程式=摂理】そのものだと実感できます。
●国家興隆するときには、理想を以て生活とし、
国家衰退するときには、生活を以て理想とす(徳富蘇峰)
●ビジョン(預言)がなければ民族は欲しいままに振るまい、我がままになり滅ぶ
(箴言29-18)
●大いなる事業が完成されるためには一つの精神があれば足りる。
千の手を動かすために(ゲーテ)
●われ神(愛)とともにありて我一人は世界よりも大なり(内村鑑三)
●人数が少ないからといって世界を変える力はないと侮るなかれ。
世界を変えてきたのはまさしく少数の力なのである(マーガレット・ミード)
●自分がそうであって欲しいと思う世界に向かう変化を自ら後押ししなさい
(ガンジー)
●考えてみたまえ。自分の行動の責任が、国家にではなく、
自分に課せられるなら、果たして戦争など起こりうるものだろうか。
希望ある未来は、国家にも組織にも存在しない。運命が決めるものでもない。
人の良心の中だけにある(シュバイツアー)
●単独の勢力:世界改造の実力は一人の霊(内村鑑三)
●余は余一人にして一党派を樹立せん(ダンテ)
たとえ世間的無一物の私でも、私の<想念>【ビジョン:理想・夢念・大志】にも
【神の愛の事業=隣人愛&奇蹟】に溢れた<最愛の我が子・我が分身>がいます!
見分け方は簡単です。私自身の【霊性:魂[勇気]・善意・良心】を大満足させて
【聖書・真理の御言葉】に発見できる【ビジョン:理想・夢念・大志】だからです。
【神の愛の事業=隣人愛&奇蹟】に満ち溢れた<真の友><人格的存在>であり、
私が見捨てたり裏切ろうとも、たとえ<不義・不正・不実>不純・不潔な私でも
【ビジョン:理想・夢念・大志】は私を見守り続けて育て導く<いつも一緒!>の
<人生の伴侶>【同労者・同志】であり、私自身を体現する<人生の旗印>です!
●私の心の思いなる歌が神の御心にかないますように(詩篇104-34)
●キリストの言葉を、あなた方の内に豊かに宿らせなさい。
そして、知恵をつくして互いに教え、また訓戒し、
詩と賛美と霊の歌によって感謝して心から神をほめたたえなさい
(コロサイ書3‐16)
●あなた方は自分自身が、私たちから送られたキリストの手紙であって、
墨ではなく生ける神の霊によって、石の板ではなく人の心の板に
書かれたものであることを、はっきりとあらわしている。
このような確信を私たちはキリストにより神に対して抱いている
(コリント後書3‐3~4)
●愛は、他のいかなるものにもまして、人を賢明にする。
ただ愛のみがよく、人びとの本質と事物の実相とについての洞察を、
また人びとを助けるための最も正しい道と手段とについての本当の
透徹した洞察力を与えてくれる(ヒルティ)
●われわれの人生とは、われわれの思考が作りあげるものに他ならない
(アウレリウス)
●気高い夢を見ることだ。あなたは、あなたが夢見たものになるだろう。
あなたの理想は、あなたがやがて何になるかの予言である
(ジェームズ・アレン)
●我が口より出づる言葉はむなしく我に帰らず、我が喜ぶところを成し、
我が命じ遺(オク)りしことを果たさんと主は言い給う(内村鑑三)
●雨も雪も、ひとたび天から降れば、むなしく天に戻ることはない。
それは大地を潤し、芽を出させ、生い茂らせ、種蒔く人には種を与え、
食べる人には糧を与える。
そのように、私の口から出る私の言葉もむなしくは、私のもとに戻らない。
それは私の望むことを成し遂げ、私が与えた使命を必ず果たす
(イザヤ書55-10~11)
●私は確信しているが、神の語られる事はみな成就し、
神の言葉は一つとして無駄になることはない(トピト記14-4)
●理想を語るは夢を語るにあらず、未来の事実を語るなり(内村鑑三)
現在の私が誇れて自慢できるものは【ビジョン:理想・夢念・大志】だけなので、
<最愛の我が子・我が分身>【ビジョン:理想・夢念・大志】にお任せ人生です!
【神の愛の事業=隣人愛&奇蹟】に満ち溢れ【聖書・真理の御言葉】が体現した
【ビジョン:理想・夢念・大志】のおかげで【御心:聖意・聖旨】を体感できて
<一日一生!日々新た>【バイタリティ:生活力=生命力+活力】に充たされて
無限大の【ダイナミック・パワー:堅信力・耐望力・熱愛力】で霊的強化されて
肉体は老いても霊的には益々若くなり【青春:幼な心・青年の心】まっしぐらで
<不屈の楽観・楽天主義>【パッション:受難覚悟の情熱・熱血・気迫】の意気で
【福音の戦士・福音の勢力】として<神愛道:神の国・神の義>を突進できます!
●神の無限の力に頼りて我等は我等の信じるが如くに全ての事をなすを得るなり
(ピリピ書4‐13)
●<愛の波動>(内村鑑三)
愛は波及す。延びて地の極みに達し世の終わりに至る。
我も直ちに神に接し、その愛を我が心に受けて、地に愛の波動を起こさんかな。
●愛は隣人に悪を行いません。だから、愛は律法を全うするものです
(ロマ書13-10)
●愛の中に恐れあることなし、全き愛は恐れを除く(ヨハネ第1書4‐18)
●青春とは臆病さを退ける勇気、
安きにつく気持ちを振り捨てる冒険心を意味する。
ときには、二〇歳の青年よりも六〇歳の人に青春がある。
年を重ねただけで人は老いない。
理想を失うとき初めて老いる(サミュエル・ウルマン)
●汝の道を主にゆだねよ、
主に信頼せよ、
主はそれをなしとげ
光のごとく汝の義をあきらかにし、
真昼のごとく汝の訴えをあきらかにし給わん(詩篇37-5~6)
皆さんが【聖書・真理の御言葉】に天来降誕の【ビジョン:理想・夢念・大志】を
<最愛の我が子・我が分身>として再発見して、毎日ハッピー・クリスマス気分で
<最愛の我が子・我が分身>【ビジョン:理想・夢念・大志】を<人生の旗印>に
高く掲げる<福音の戦士>【福音の勢力】に決起して<不屈の楽観・楽天主義>で
混迷大波乱の此の世を【神の愛の事業=隣人愛&奇蹟】で満ち溢れさせ光輝かせて
【救国:精神復興&国体再建】と【世界平和:自由&正義<隣人愛>の結実】に
活躍されることを心より応援しています!
●<福音の勢力>(内村鑑三)
福音は政治にあらず、しかれども国家を潔む
福音は美術にあらず、しかれども美感を喚起す
福音は哲学にあらず、しかれども思惟を刺激す
福音は産業にあらず、しかれども富を増進す
福音はこの世のことにあらず、しかれども人をその中心において
活かすゆえに活動の全ての方面においてこの世を啓発す。
この世以外の福音こそ、この世を救う唯一の勢力なれ。
●福音は社会のためにあらずして、社会は福音のためなり
福音は顕れたる神の聖旨を実顕せんがために世を造り給いしなり。
福音は目的にして社会は手段なり(内村鑑三)
●世に惨事多きや、福音を説くべし
世に罪悪多きや、福音を説くべし
国家を救わんと欲するや、福音を説くべし
社会を改良せんと欲するや、福音を説くべし
福音は世を救うための神の能(チカラ)なり(内村鑑三)
●人は一人もこれを信ぜざるも、我が福音は真理なり。
人はことごとくこれを棄却するも、我が福音は真理なり。
人はこぞってそのために我を排斥するも、我が福音は真理なり。
我が福音は人の福音にあらず、神の福音なり。
ゆえに我れは神に拠(ヨ)り、独り終わりまでこれを保持せんと欲す(内村鑑三)
●もしこの世の中で不可能な事を目指して粘り強くアタックしないようでは、
およそ可能なことの達成も覚束(おぼつか)ないというのは、まったく正しく、
あらゆる歴史上の経験がこれを証明している(マックス・ウェーバー)
●人生の喜びとは何か。
それは人々が「お前はできない」ということを実現してみせることである。
(バジョット)
●人生をもっとも偉大に使う使い方というのは、
人生が終わってもまだ続くような何ものかのために使うことである
(ウイリアム・ジェームズ)
●あなたらしく生きる、そのための道は、後にも先にも二つだけです。
一つは、奇跡などありえない、とする道。
もう一つは、すべてが奇跡である、とする道(アインシュタイン)
●大きな愛のあるところ、常に奇跡がある(ウィラ・ギャザー)
●全てのことは願うことから始まる(ルター)
●あなたが今、夢中になっているものを大切にしなさい。
それはあなたが真に求めているものだから(エマーソン)
●人はどんなに高いところでも登ることができる。
しかし、それには決意と自信がなければならぬ(アンデルセン)
●私は少なくとも自分の体験により、このようなことを知った。
自分の夢に向かって確信を抱いて前進し、思い描いた人生を生きるように
努力するならば、普通では考えられないような成功を手にする(ソロー)
ハレルヤ!栄光を主に帰します。
主の恵みに感謝します!アーメン
それでは今日も明日も素晴らしい人生をお過ごし下さい。
May grace and peace be with your spirit.
Good luck & God bless you!
メイル歓迎します。
cforum@tanaka.name
田中 聡(さとし)