■<一日一生:7月4日>(内村鑑三)
●たとい人が全世界をもうけても、自分の命を損したら、なんの得になろうか。
また、人はどんな代価を払って、その命を買いもどすことができようか(マタイ伝16-26)
個人とは個々の霊魂(たましい)である。
これを英語で individual という。
分(わか)つべからざるものの意である。
あたかも理化学で分子のことを atom というと同じである。
分子すなわちアトムは、
これ以上分つべからざるものである。
そのごとく、個人も霊的実在者としてこれ以上に分つばからざる者である。
人類はこれを人種に分つことができる。
人種はこれを国民に分つことができる。
国民はこれを階級に分つことができる。
階級はこれを家族に分つことができる。
そうして家族はこれを個人に分つことができる。
しかしながら分離はこれを個人以下におよぼすことはできない。
個人は分つべからざる者である。
個人は人そのままである。
神の子、永久の存在者、自由独立不滅の固有性を有し、
全世界を代価に払うても購うことのできないほど、
貴いものである。
★★★
【神の愛=主イエス】に信愛するなら、私たち個人個人を、いつでもどこでも、最も大切に愛されているのは【神の愛=主イエス】であることに<歓喜!感動!感謝!>できます!
●女がその乳飲み子を忘れて、その腹の子を憐れまないようなことがあろうか。
たとい彼等が忘れるようなことがあっても、私(主)はあなたを忘れることはない(イザヤ書49‐15)
●私の目にはあなたは高価で尊い。私はあなたを愛している
「Very Important Person in God' Eye」(イザヤ書43‐4:V.I.P.の語源)
●これらの小さい者の一人が滅びることは、天に在ますあなた方の父の御心ではない(マタイ伝18‐14)
現実生活では、まるで神も仏もないかのような、奇奇怪怪な<惨劇>や不条理な事故・事件が多発し、驚異の天変地異が繰り返されているように見えても、もし【神の愛=主イエス】がこの世に存在しなければ、こんな最悪の私自身も、この繊細な世界全体も、とっくに壊滅していたと実感できます!ハレルヤ!
●愛する人たち、このことだけは忘れてはならない。
主のもとでは、一日は千年のようで、千年は一日のようである。
ある人たちは、遅いと考えているようですが、主は約束の実現を遅らせておられるのではありません。
そうではなく、一人も滅びないで皆が悔い改めるようにと、
あなたがたのために忍耐しておられるのです(ペテロ後書3-8~9)
●我らのなお滅びざるは主の慈悲・仁愛(いつくしみ)による。その憐憫(あわれみ)の尽きざるによる。
これは朝ごとに新しく、あなたの真実は大いなるかな(エレミヤ哀歌3-22~23)
皆さんが【神の愛=主イエス】に信愛して、皆さん<個人>に託された固有の【タレント:個性・才能・可能性】を最善発揮できる【ビジョン:理想・夢・志】に【ミッション:使命・天職】を発見して<不屈の楽天主義・楽観論>【パッション:受難覚悟の情熱・熱望・気迫】で前進しつづけることを心より応援しています!
●神の側に立とうと決心するがよい。次にはあなたの力と個性に合わせて、
あなたに個人的に下される神の命令に従え(ヒルティ)
●この世の悪と各個人の内なる悪とは法理上すでに征服されており、従って大切なことは、
この勝利を事実上それぞれの場合にも有効ならしめ、かつ、おし進めてゆくことである(ヒルティ)
●ひとりひとりの個人の運命を改善することなくしては、よりよき社会の建設は不可能です。
ですから、各人が自分の運命を切り開いていこうと努力しながら、
しかも同時に全人類にたいして責任をわけもたねばならないのです。
なぜなら、自分が一番役にたってあげられる人々をたすけることは、
私たち一人一人の義務だからです(キュリー夫人)
●それぞれの個人には、この世で身にあった仕事がある。その仕事に就けるかどうかが重要なことだ (ホーソン)
●私を遣わした方は私と一緒におられる。私をひとり置き去りになさることはない。
私がいつも、神の御心にかなうことを行なうからである(ヨハネ伝8-29)
それでは今日も明日も素晴らしい人生をお過ごし下さい。
May grace and peace be with your spirit.
Good luck & God bless you!