
●冒険してみよう
かつて彼は
こう告げられた
もし彼が
35歳までに
本を書かなかったら、
おそらく彼はそうすることなく
終わるだろうと、と。
(彼は40歳にさしかかろうとしていた)
また彼は
こうも言われた
1冊の本が出版される陰には
95冊の本が
ボツになっているのだ、と。
こんな警告もあった
短編小説は
人気がなく
権威ある賞の
対象とならない、と。
(彼の本は
ピューリッツァ賞をとった。)
ハリウッドは
彼の本が
ドラマ化される
可能性は皆無だと
言い、
ブロードウェーは一方
ミュージカルなど
とても作れないと
断言した。
もしきみなら
頭の中に芽生えた
そのアイディアを
洗い流してしまった
のだろうか
それとも
それに
しがみついて
ジェイムス・ミッチェナー
のように
君の
「南太平洋」を
書き上げたろうか?
(『アメリカの心』全米を動かした75のメッセージ<学生社>)
●彼らは涙の谷を過ぐれども、そこを多くの泉あるところとなす。初めの雨は多くの祝福にておおわれる(詩篇84‐6)
●多くの人が沢山の涙と大変な労苦を重ねて、やっと得たものを、お前はすぐに得ようと欲するのか。主を待ち望みなさい、雄々しく振る舞い、勇気をしっかり持っていなさい。孤疑せずに、逃げ出さずに、心身をいつも変わらず神の栄光へとささげなさい(トマス・ア・ケンピス)
●お前の意図に反しても、それは全くもう駄目というわけではない。目前の感じによって物事を判断するのは間違いである(トマス・ア・ケンピス)
●なおも神の御手と御心にさからわず
勇気と希望を少しも捨てぬ。
私は静かに耐え真っ直ぐに前進する(ミルトン)
皆さんが心に抱く【ビジョン:理想・夢・志】に向かって素晴らしい【冒険】をされることを心より応援しています!
May grace and peace be with your spirit.
Good luck & God bless you!